職員採用情報
募集時期
|
随時行っております。
現在、充足している職種に関しましては、取り消し線を付けて表記しております。
|
---|---|
見学
|
応募の前に、見学だけでもお気軽にお越し下さい。
その際は、ページ末尾の応募フォームからお申し込み下さい。秘密は厳守致します。応募側・採用側のミスマッチを減らすために、職種によっては入職体験を行っています。
|
求める人材
|
高齢者医療が好きな方、当院の理念に賛同していただける方、働きがいや働きやすさを求める方、プライベートの時間を大切にされる方
のご応募をお待ちしております。
介護福祉士・保育士などの資格保有者を優遇します。
|
特徴
|
従来より、年休122日・残業ゼロ・年次有給休暇は100%消化。勉強会・研修会・会議などは、勤務時間内に行われます。
職員の腰痛等の予防を目的として、入院ベッドは全台を電動にしています。また、患者さんの褥瘡予防ならびに体位変換に由来する職員の腰痛等の予防を目的として、
自動体位変換機能付き高機能エアマットベッド
を多数導入しています。
当院はハーモニー推進事業者(千葉市男女共同参画推進事業所)です。女性の
職域拡大や、仕事と家庭の両立支援を行い、働きやすい職場を推進している事業者として認定されています。
職員は、外来診療費自己負担分の全額補助、美容治療の割引などの制度を利用できます。
【サービス向上チーム】
もご参照下さい。
|
応募方法
|
② お電話(043-259-3210)
③ ページ末尾の「フォーム」
④ 各職種からリンクされた採用ページ(電話またはWeb)
履歴書をご準備のうえ、いずれかの方法でお問い合わせをお願い致します。
掲載のメールアドレスは求人専用となっております。その他のお問い合わせ(受診等のお問い合わせ等)については返信いたしませんので、お電話でお問い合わせ下さい。
|
参考情報
|
【サービス向上チーム】(再掲)
もご参照下さい。
|
看護師・准看護師
看護助手・看護補助者・介護助手・介護福祉士・薬局助手・メディカルアシスタント
常勤・非常勤医師(整形外科・透析回診)週0.5〜4日
院長より
|
高齢者のプライマリケアに関わる内科・整形外科医を募集します。
2023年に新棟建築完成の予定であり、病棟はリニューアルされます。
ぜひ見学に一度いらしていただければと思います。
|
---|
勤務体系・待遇
|
常勤の場合は週4日〜(又は週3日+当直1日)
非常勤の場合は週半日〜
年齢・性別の制限なし
手術の有無はご相談下さい(大腿部頸部骨折などの手術が可能であるとなお可)
現在の給与よりも高額を保証します(常勤の場合・年俸制)
住宅手当・赴任費等支給
義務オンコール無し
研究日確約
フレックスタイム・時短勤務可
当直有無応談
ルーチンワークに対しては、クラーク・ナースへの包括的指示を活用しています
このため、雑務が少なく、医師本来の仕事に集中していただけます
必要な器材などがありましたら準備します
|
---|---|
研修制度
|
臨床研究・学会発表・論文投稿等について援助します
|
交通
|
JR稲毛駅より送迎バス
高速出口から5分のため、都内等から自動車通勤も便利(銀座より30分)
|
メッセージ
|
先生の理想・ご希望をお聞かせ下さい。柔軟に対応致します
まずは非常勤のご勤務またはご見学だけでも是非ご検討下さい
|
お問い合わせ先
お問合せ部署
|
院長 または 経営企画部長
|
---|---|
担当者名
|
江崎 または 山口
|
所在地
|
262-0013 千葉市花見川区犢橋町77-3
|
お問合せ電話番号
|
|
お問い合わせメールアドレス
|
非常勤医師(科目問わず)
【科目とわず】外来・施設往診 40,000円/半日 半日または一日 交通費5,000円 赴任手当あり
* 紹介会社経由:交通費支弁無し
常勤・非常勤医師(透析・腎不全内科) 週1〜4日
院長より
|
採用にあたり重視する項目
キャラクター 渉外力 透析管理能力
透析医学会・腎臓学会の、専門医・指導医の取得が可能です
2023年に新棟建築完成の予定であり、病棟はリニューアルされます。
一度見学にいらしていただければと思います。
|
---|
勤務体系・待遇
|
常勤の場合は週4日〜(又は週3日+当直1日)
年齢・性別の制限なし
現在の給与よりも高額を保証します(応談・年俸制)
住宅手当・赴任費等支給
義務オンコール無し
研究日確約
フレックスタイム可
勤務曜日自由選択
当直有無応談
ルーチンワークに対しては、クラーク・ナースへの包括的指示を活用しています
このため、雑務が少なく、医師本来の仕事に集中していただけます
必要な器材などがありましたら準備します
|
---|---|
研修制度
|
臨床研究・学会発表・論文投稿等について援助します
|
交通
|
JR稲毛駅より送迎バス
高速出口から5分のため、都内等から自動車通勤も便利(銀座より30分)
|
メッセージ
|
先生の理想・ご希望をお聞かせ下さい。柔軟に対応致します
まずは非常勤のご勤務またはご見学だけでも是非ご検討下さい
|
お問い合わせ先
お問合せ部署
|
院長 または 経営企画部長
|
---|---|
担当者名
|
江崎 または 山口
|
所在地
|
262-0013 千葉市花見川区犢橋町77-3
|
お問合せ電話番号
|
|
お問い合わせメールアドレス
|
運転手
【パート】1,000円/時〜 送迎バスの運転手さん 週数回・シニアもOK
中〜大型免許歓迎・普通免許(AT限定)でも可
臨床工学技士(CE / ME)(次回新卒者さんは随時見学受付中)
【常勤(経験者)】457万〜 手当・補助多数 寮あり
【常勤(新卒)】新卒 346万〜 手当・補助多数 寮あり
社会福祉士
【非常勤(週半日〜)】募集1名・詳細応談・条件優遇(時給2500円)
【常勤】募集1名・詳細応談
夜間事務当直
【パート】夜間11,000円/回〜 休日昼間7,500円/回〜 電話応対・カルテ出庫・鍵の開閉など
総務課職員
【常勤(経理経験者優先)】
クリーンスタッフ(清掃)
診療放射線技師
臨床検査技師
管理栄養士
診療情報管理士
各種制度についての一部解説
休日
|
木曜・日曜・祝日
年間122日
4週8休
|
---|---|
休暇
|
年次有給休暇:法に準じる。入職後6ヵ月経過後、初年度10日間。年間上限40日まで(年俸者は別に規定する)
年末年始休暇
夏期休暇
|
昇給
|
年1回(年俸者を除く)
|
賞与
|
年2回(年俸者を除く)
常勤職員:実績4.2ヵ月/年
非常勤職員:実績2万円/年
|
退職金制度
|
有(年俸者の医師を除く)
3年以上の勤務より付与
定年年齢後の就職の場合、付与されない
|
定年後再雇用制度
|
有
|
加入保険制度
|
社会保険・
厚生年金 等
(週29時間以上を勤務する非常勤職員の加入が可能)
(医師の場合は週24時間以上)
|
保育施設
|
無
職種により補助あり(別途説明)
|
被服貸与
|
有
|
試用期間
|
有
(3ヵ月間)
|
寮借上げ制度
|
一部職種で有
(別途、住宅手当制度あり)
|
手当についての一部解説
住宅手当
|
対象者:常勤職員(年俸者を除く)
条件:住民票における世帯主・独自生計者である場合
金額:月額13,000円
|
---|---|
扶養手当
|
対象者:常勤職員(年俸者を除く)
条件:年収130万円以下の配偶者がいる場合
金額:月額30,000円
|
家族手当
|
対象者:常勤職員(年俸者を除く)
条件:満18歳未満の子女がいる場合
24歳未満の学生がいる場合
満65歳以上の直系親族がいる場合
障害がある子または父母がいる場合
金額:月額3,000円(1名につき。上限5名)
|
通勤手当
|
対象者:常勤職員・非常勤職員
金額:非課税の定期券代(3ヵ月を月割りし支給)。自動車通勤の場合、ガソリン代。
月額50,000円まで。車通勤の場合、1kmあたり20円。
|
子育て支援手当
|
対象者:看護師・准看護師。常勤職員(ただし週20時間以上勤務の非常勤職員は、下記の50%を支給)(年俸者を除く)
条件:①小学校就学前の乳幼児・児童を養育し、保育園に入園させている場合
②小学校3年までの学童保育に通う児童を養育している場合
金額:①3歳未満児:第1子月額30,000円・第2子月額20,000円・第3子〜
月額10,000円
3歳以上児:第1子月額20,000円・第2子月額10,000円・第3子〜月額5,000円
②月額15,000円までの実費
|
残業手当
|
年俸者を除く
|
赴任手当
|
「急募」「看護師」の職種などを対象に、就職時に10万円
の一時金を支給(条件あり)。
|
資格手当
|
介護福祉士・保育士などの資格保有者に一定額の手当が出る場合があります。
|
福利厚生制度についての一部解説
食費
|
朝食:病院が全額を補助
昼食:病院が一部を補助
夕食:病院が全額を補助
|
---|---|
福利厚生総合サービス
|
対象:当院で社会保険に加入している場合
|
医療費減免制度
|
対象:常勤職員・非常勤職員(夜勤専従看護師および看護補助者を除く)
自己負担分を福利厚生費として支給
院内処方を利用可
|
企業主導型ベビーシッター利用者支援事業
|
使用可(年間上限あり)
|
学術活動への補助
|
学会発表等を行う場合、学会参加費・交通費を病院が負担
|
職員定例年中行事
|
2月:ニューイヤーパーティー
5月:レクリエーション(バーベキュ−・ボーリング等)
10月:ゴルフコンペ(幸有会記念杯)
|
食事会補助制度
|
部門間の懇親・交流・情報交換などを目的として、複数部署(2部署以上)が適当な割合で参加する10名以上の食事会(飲み会・歓送迎会・懇親会・納涼会等)に対し、3,000円/名を上限として病院が補助を行う
事前承認不要・回数上限なし・禁煙
(2019.10改定)
|
千葉県医業健康保険組合加入者に対する補助金制度
|
対象:当院における上記保険加入者
短期人間ドック補助(年度1回):
40歳以上の被保険者及び被扶養配偶者、一人あたり上限40,000円(税込)まで支給。他施設で行った人間ドックも対象。
インフルエンザ予防接種補助(年度1回):インフルエンザ予防接種を実施した被保険者一人あたり2,000円(定額)を支給
結核予防補助(年度1回):500〜1000円を支給
麻疹風疹予防補助(年度1回):790〜1200円を支給
禁煙治療外来補助金(1回):10000円まで支給
|
院内における健康診断(ほぼすべての検査等について対応)の職員価格での利用
|
対象:常勤職員・非常勤職員
単独または、人間ドックの追加項目として利用可能
千葉県医業健康保険組合加入者に対する「短期人間ドック補助」との併用可能。また、他院で行った人間ドックとの併用も可能。その場合の申請は年度内1回のみ。
内容・料金は別表参照(医事課・外来までお問い合わせ下さい)
|
飲食関係
|
職員専用コーヒーサーバー:
50円/杯または500円/11杯(税込)
職員専用ウォーターサーバー:無料
職員専用バーベキューガスグリル:無料
|
美容機器の職員価格での利用
|
医療フォトフェイシャル(顔・手・その他の部位)
医療脱毛(全身)
|
設置体
|
医療法人社団幸有会
|
---|---|
病院種別
|
一般病院
|
病床数
|
122床
|
血液透析ベッド
|
30床
|
正職員数
|
150名
|
勤務態勢
|
4週8休
|
住所
|
〒262-0013 千葉市花見川区犢橋(こてはし)町77-3
|
交通機関
|
JR総武線「稲毛」駅より送迎バスで15分
東関東自動車道「千葉北インター」より3分
京葉道路「穴川IC」より15分
|
代表電話番号
|
tel: 043-259-3210
|
FAX
|
fax: 043-257-3366
|
URL
|
|
人材応募窓口メールアドレス
|
|
管理者
|
江崎 真我
|
関連施設
|
稲毛とらのこ産婦人科(千葉市) 稲毛病院(千葉市) いなげ西病院(千葉市) いなげ腎クリニック(千葉市) さくら記念病院(埼玉県) 北朝霞駅前クリニック(埼玉県) 北浦和腎クリニック(埼玉県) 鶴瀬腎クリニック(埼玉県)
|